おまけに今日は昼まで寝てたしねぇ。
なので、今日の作業は超短縮。
とりあえず、先週開墾した3m×3mのエリアに白クローバー撒種。
次エリアは白ソバかな。
ちなみに今日は分蜂は、…時騒ぎは随分していたけれど、飛び立つ様子は無し。
暑すぎて見送りなのかな。
それはそうと、ここ最近読んでいるマンガ、ベランダビオトープ。
ヤングアニマル版http://www.younganimal-densi.com/ttop?id=80#
ニコニコ静画版http://seiga.nicovideo.jp/comic/22298?track=verticalwatch_epinfo1
養蜂とジャンルは違えども、本末転倒っぷりに思い当たるところがありすぎて、共感する事多々なのですが。
ちなみに、こちらは自宅に5年ぐらい前から設置してあるビオトープ。
この冬まで自宅群の水のみ場として機能していました。
(今シーズンからは、母と妹のメダカ飼育場になる予定)
そして、これがこの度、蜂場に設置したキングタライです。
ここを蜂場のビオトープとする!
とりあえず、水とホテイアオイ1個投入したので、来週以降水ができたらメダカでも入れましょう。
余談ですが、2泊3日の出張(福島県いわき市)から茨城に帰ってきたら、土浦(自宅と蜂場がある)やつくば(勤務先がある)はすっかり栗の花臭く!
流蜜期突入ですね。
しっかし、本当に臭いな…。

にほんブログ村
この記事へのコメント
みつばちらいふ
私も嫌いな匂いで鼻が詰まりそうになります。
男は皆んな嫌う匂いみたいです?
○性も嫌いな匂いかな?
※削除OK!
ぜろ@土浦
まぁ、日常的に嗅いでいれば慣れて気にならなくなるとは思いますけどね。
(^^;)